2025.09.19
夜、りーちゃんから宿題の質問がありました。
算数の文章問題でした。
宿題を見るのが面倒なわたしはその時点で嫌だなと軽く不機嫌になりました。
わからないと言う問題を読もうとプリントを受け取ると、その上の問題の答えも気になり、見てみると間違えていました。
指摘して、説明しながら、考え直させましたが、りーちゃんわからない様子でした。
何度も何度も説明しながら答えに導き出そうとしましたが、りーちゃんの答えは間違っています。
なぜそう思うのか?その答えになるのか?りーちゃんの考えを聞くのですが、りーちゃんのズレた解釈の仕方や例え話などが出てきて、何度も同じ間違えをしてしまいます。
勉強が苦手なわたしにとってもどうしたらりーちゃんが理解できる説明になるのか考えるのも苦痛でとにかく苛立ってしまいました。
「お母さんは、りーちゃんに宿題を教えることが仕事じゃない。りーちゃんがにかりやすく説明することを習ってきたわけじゃないし、教えられない。先生に聞いて来て」と強く言ってしまいました。
後から考えればもっと優しく寄り添ってあげながら、一緒に考えてあげられたら良かったと後悔です。